らくてん会

らくてん会は西成寄席のお世話とアマチュア落語・演芸のサークルです。

らくてん寄席・町家寄席

◇第27回「町家寄席」                  (平成28年4月24日)

出演第27回目

・と き   平成28年4月24日(日) 午後2時開演

・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・番 組  一山亭南坊「夢の喧嘩」 / らくてん亭水車「七度狐」 /
猪名川亭青波「三味線漫談」 / 立の家猿之助「堪忍袋」

<久し振りに座敷の方まで満席になる盛況でした。一同張り切り、お客様の反応もまたよし、館のご担当にも喜んでいただいて、まことに三方ニコニコの第27回目となりました。平成の吾妻ひな子と呼ばれ・・たい青波さんの三味線漫談にはもっと聴きたかったの声。急きょ演目を替えられた猿之助さんの「堪忍袋」は爆笑の嵐を呼び、このネタでも日本一がとれそうな・・>
  

  

◇第51回「らくてん寄席」                 (平成28年3月19日)

◇日 時  平成28年3月19日(土) 午後1時30分開演 (午後1時開場)
◇場 所  西成区老人福祉センター 1階大広間
          大阪市西成区梅南1-4-27(地下鉄「花園町」駅西へ200m)
            ☎06-6654-2951
◇入場料  無料
◇番 組
  一山亭南坊「道具屋」 / らくてん亭水車「七度狐」 / 天満家哲ちり「鴻池の犬」 /
猪名川亭青波「三味線漫談」/ 唐亭一寸風「胴乱の幸助」
  
   (鳴り物:らくてん亭さくら、ほか)

<「七度狐」と「胴乱の幸助」、30分を超える演目が2つもあり、お客様への負担をちょっと心配しました本日のらくてん寄席。お蔭さまで途中退席もなく最後まで笑いが絶えない嬉しい結果となりました。アマチュアながら「平成の吾妻ひな子」の域に近づいている青波さんの三味線漫談に大いに助けられました。>

  
     img203

◇第26回「町家寄席」                  (平成27年12月6日)

出演第26回

・と き   平成27年12月6日(日) 午後2時開演
・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・入場料  館への入場に観覧料600円が必要です(65歳以上無料)

・番 組  五月家安庵「平の陰」 / 天満家哲ちり「除夜の雪」 /
唐亭一寸風「七段目」 / 柱 祭蝶「替り目」
<久し振りにほぼ満席のお客様でスタート。一番手、今回が初めての安庵さんから「何を言っても笑っていただける」状態で気持ちよく運び、トリの祭蝶さん「替り目」が終わる頃には心は早やほろ酔いで打ち上げへ>
15.12.06-1    15.12.06-2
15.12.06-3    15.12.06-4 15.12.06-5 15.12.06-6 15.12.06-7

 

◇第50回「らくてん寄席」                 (平成27年10月17日)

◇日 時  平成27年10月17日(土) 午後1時30分開演 (午後1時開場)
◇場 所  西成区老人福祉センター 1階大広間
          大阪市西成区梅南1-4-27(地下鉄「花園町」駅西へ200m)
            ☎06-6654-2951
◇入場料  無料
◇番 組
  唐亭一寸風「狸さい」 / らくてん亭水車「まめだ」 / 天満家哲ちり「いもりの黒焼き」 /
隣乃玄張「犬の目」
  (特別出演)
桂福丸
(桂春団治一門・桂福団治門下) 「軒付け」     (鳴り物:らくてん亭さくら、ほか)

<たくさんのお客様にお越しいただき第50回記念のらくてん寄席を楽しく賑やかに開催しました。第30回にも出ていただいた特別出演の桂福丸師からは「温かい雰囲気で長年続けてらっしゃることが素晴らしい」とのメールが届きました。第1回は忘れもしないまだ会場が畳敷きですべて座布団の席、当時の館長さんが張り切ってぎっしり70名のお客様でした。で、第2回は7名。我々がどういう者か判ってしまった訳でございますねえ。あれから約17年、レギュラーの演者も多少は上達したかもしれませんし、また本日出演の玄張さん、カメラマンをしていただいた笑人さんはじめ会友の方々、ゲスト出演の方々、センター職員の皆さんにもお助けいただき、そして何よりもお客様に辛抱強くお付き合いいただいて今日を迎えました。 皆さん有難うございます。演者もスタッフも歳を重ねてきましたが、まだまだやりまっせ。どうぞよろしくお願い申し上げます。>

         
       
  
  
       ‘

 

◇第49回「らくてん寄席」                (平成27年7月18日)

第49回
◇日 時  平成27年7月18日(土) 午後1時30分開演 (午後1時開場)
◇場 所  西成区老人福祉センター 1階大広間
          大阪市西成区梅南1-4-27(地下鉄「花園町」駅西へ200m)
            ☎06-6654-2951
◇入場料  無料
◇番 組  一山亭南坊「看板の一」/ 唐亭一寸風「代書」/ 四笑亭〇丸「元犬」/ 
        天満家哲ちり「ぞろぞろ」/ らくてん亭水車「高津の冨」
        (鳴り物:らくてん亭さくら、ほか)
<当寄席・三大名物のうち、①レギュラー以外にお一人出演いただく(久しぶりに四笑亭〇丸さん)のと②2番手の頃に廊下側からラジオ体操の館内放送が漏れ聞こえる(写真はこれに立ち向かう一寸風さんとお向かいの玉突き大会会場)のは変わらずでしたが、残念ながら③シメのかっぽれ踊りは、小茶子さんが「足の膝が痛い」-足以外に膝はありませんが-とのことでお休みとなりました。一方で、哲ちりさんが半年ぶりに復帰するという嬉しいことも。
次回は10月17日(土)、第50回記念。ご縁があって第30回にも出ていただいた桂春団治一門・桂福団治門下の桂福丸さん(http://www.hanjotei.jp/data/rakugoka/index.php?hanasika_ID=60230)に特別出演いただきます! 皆さん来てね!>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

◇第25回「町家寄席」                   (平成27年4月26日)

と き   平成27年4月26日(日) 午後2時開演

・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・入場料  館への入場に観覧料600円が必要です(65歳以上無料)

・番 組  らくてん亭水車「豊竹屋」/ 一山亭南坊「小言幸兵衛」/
隣乃玄張「浮世床」/ 立の家猿之助「ほねつぎ蔵」
 (鳴り物:らくてん亭さくら外)

<今回はアマチュアの公演ではかなり珍しい演目が並びました。水車の「豊竹屋」は誰かさんのおかげで文楽に注目が集まりやや復活気味、一方玄張さんの「浮世床」は近年プロの高座でもあまりされなくなりました。それにしても玄張さんようやる!猿之助さんの「ほねつぎ地蔵」は、珍しいはず、昨年の社会人落語日本一決定戦で優勝した折に演じた彼の自作です。いろんな方のアドバイスで完成度の高い作品に仕上がったとのこと、後の打ち上げでしみじみと語られました。>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

◇第48回「らくてん寄席」                (平成27年2月21日)

  • と き  平成27年2月21日(土) 午後1時30分開演
  • ところ  西成区老人福祉センター
  • 出 演   らくてん亭水車「豊竹屋」 / 猪名川亭あん光「転宅」/ 五月家安庵「平の陰」/                   らくてん亭セブン・クイズ/ 唐亭一寸風「質屋蔵」 /  らくてん亭小茶子・かっぽれ踊り                  (鳴り物:らくてん亭さくら他)
    <今回は、レギュラー4人のうち2人が欠場、1人が三重県で法事、車を飛ばしてギリギリに駆けつけるとういう異例のことに。しかし池田落語ミュージアムのあん光・あん庵お二人に助けられ、お客様はご満足の態。水車の慣れない太鼓もまあご愛嬌ということで・・・後のビールはおいしくいただけました。>
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

◇出演第24回「町家寄席」                 (平成26年12月7日)

と き   平成26年12月7日(日) 午後2時開演
・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・入場料  館への入場に観覧料600円が必要です(65歳以上無料)

・番 組   一山亭南坊「子ほめ」/ らくてん亭水車「茶の湯」/                西ノ家喜亭「シルバーウェディングベル(桂三枝作)」/ 柱祭蝶「二番煎じ」        (鳴り物:らくてん亭さくら外)

<今回本当によく笑ってくださるお客様で、演者一同気持ちよくやらせていただきました。初の女性演者・喜亭さんは、老人ネタゆえ高齢のお客様の反応が心配でしたが、これも爆笑の連続、「ご出棺!」にもドーッときて、感激の態。祭蝶さんの二番煎じも沸きに沸き、あっという間の1時間半でした。>

20141207_153858-2
20141207_145818-2_edited-2  20141207_152942-3

 

◇第47回「らくてん寄席」                (平成26年11月15日)

  • と き 平成26年11月15日(土) 午後1時30分開演
  • 出 演  五月家晴太郎「始末の極意」 / らくてん亭水車「不動坊」 / 天満家哲ちり「除夜の雪」 /           唐亭一寸風「ふぐ鍋」 / 隣乃玄張「紀州」 / らくてん亭小茶子・かっぽれ踊り                       (鳴り物:らくてん亭さくら他)
    <2日前から急に冷え込みました晩秋の午後、2時間半の長丁場にかかわらず、会場は最後まで笑いが絶えずお開きとなりました。諸般の事情で前半に比較的大きなネタが並び心配しましたが、トリの玄張さん、古風なネタにたくさんのギャグを混ぜて軽妙に演じきり、皆さん笑顔で帰られたのが何よりでした。>
    第47回らくてん寄席 第47回らくてん寄席2

◇第46回「らくてん寄席」                (平成26年7月19日)

  • と き 平成26年7月19日(土) 午後1時30分開演
  • 入場料 無料
  • 出 演 五月家晴太郎「秘伝書」/  らくてん亭水車「茶の湯」/                    一山亭南坊「犬の目」/ 天満家哲ちり「祝いの壺」/                    唐亭一寸風「七段目」/ らくてん亭小茶子・かっぽれ踊り                 (鳴り物:らくてん亭さくら他)                                                                                                          <初登場の晴太郎さん、今日の高座を録画して社会人落語日本一決定戦に応募するとのこと。お客様の入りや反応が気になりましたが、開けてみれば久しぶりに椅子を追加して並べる大盛況、元気な笑い声も倍増で、安心しました。一寸風さんの七段目も磨きがかかり、初めてさくらさんの三味線が入って、海老蔵あたまが光ってました。> 14.07.19らくてん寄席第46回2