らくてん会

らくてん会は西成寄席のお世話とアマチュア落語・演芸のサークルです。

活動全体

◇第5回「てんのじ村寄席・寿恵広ガロ落語会」  (平成28年5月21日)

◇と き  平成28年5月21日(土) 午後2時開演 (午後1時30分開場)

◇ところ   山王福祉会館 (大阪市西成区山王2丁目13番)         

◇入場料  無料

◇番 組  一山亭南坊「子ほめ」 / 七福亭茶錦「喧嘩長屋」/ 古印亭勝丸「稽古屋」/ (中入り)/
らくてん亭水車「酒の粕」/ 柱祭蝶「野崎詣り」

<第1回目のお客様が8人だったことから末広がろうと名付けたこの落語会。前回あたりからようやく上向く気配をみせ、今回は当初の3倍増になりました。会場のキャパからすればまだ5分咲といったところ。大阪のディープ・サウスの片隅にいつかきっと満開の花を咲かせやしょう。三味線は今回初めてまきぞうさんが担当。水車の出囃子「森の水車」は殆ど譜面初見で軽くクリア、ハメモノの多い番組を見事にこなされ有難い限りです。あとの打ち上げでは勝丸さんはじめ泉笑会の面々の元気なことに脱帽。なお、水車の「酒の粕」、前の小噺を工夫するつもりが間に合わず、実質は苦肉の策で合体させた「にぎやか寿司」のネタおろしで関係者唖然。>

 
 
 
    

◇第51回「らくてん寄席」                 (平成28年3月19日)

◇日 時  平成28年3月19日(土) 午後1時30分開演 (午後1時開場)
◇場 所  西成区老人福祉センター 1階大広間
          大阪市西成区梅南1-4-27(地下鉄「花園町」駅西へ200m)
            ☎06-6654-2951
◇入場料  無料
◇番 組
  一山亭南坊「道具屋」 / らくてん亭水車「七度狐」 / 天満家哲ちり「鴻池の犬」 /
猪名川亭青波「三味線漫談」/ 唐亭一寸風「胴乱の幸助」
  
   (鳴り物:らくてん亭さくら、ほか)

<「七度狐」と「胴乱の幸助」、30分を超える演目が2つもあり、お客様への負担をちょっと心配しました本日のらくてん寄席。お蔭さまで途中退席もなく最後まで笑いが絶えない嬉しい結果となりました。アマチュアながら「平成の吾妻ひな子」の域に近づいている青波さんの三味線漫談に大いに助けられました。>

  
     img203

◇第80回「西成寄席」                    (平成28年2月20日)

第80回記念

  •  と き   平成28年2月20日(土) 午後2時開演 (30分前開場)
  • ところ   西成区民センター 1階 ホール (大阪市西成区岸里1-1-50)                   
  • 前売り    800円(80回特別料金)(西成区民センターにて販売中)
    当日券 1,000円
    (65歳以上・身体障がい者手帳等をお持ちの方は当日も800円)
  • 番 組  
    笑福亭呂好  「みかん屋」
    桂 坊枝    「天王寺詣り」
    桂 春若    「十三石」
    仲入り
    桂 吉坊    「ふぐ鍋」~踊り「せつほんかいな」
    笑福亭鶴光  「試し酒」

    <あいにくの雨天にかかわらず、予想を上回る500名弱、400数十名のお客様にお越しいただきました。当日券だけでも普段の会議室での入場者数を大幅に上回る盛況となりました。演目は、いつもとは違うお客様が来られることを見越して、当日のお客様を見てから決める方式。これが幸いして、坊枝師のご都合で急きょ出演順を変更するハプニングもなんのその、最初からまことにスムーズに盛り上がり、吉坊師の珍しい「せつほんかいな」の踊りまで加わって、つかみの天才(春若師匠曰く)、東京が離さない鶴光師匠のサービスたっぷりの現代版「試し酒」でついにホール全体が沸点に達しました。。鶴光師匠は残念ながらそのまま東京へ帰られましたが、後の打ち上げも大いに盛り上がり、引き続き第90回、100回に向けて力の湧く、記念の一日となりました。>
      【西成寄席】80回記念チラシ-2    img047-2

◇第16回「らくてん西寄席」               (平成28年1月30日)

  • と き   平成28年1月30日(土) 午後1時30分開演
  • ところ   西区老人福祉センター
  • 入場料  無料
  • 番 組   唐亭一寸風「時うどん」 / らくてん亭水車「二番煎じ」/           天満家哲ちり「質屋蔵」/ 一山亭南坊「看板の一」/ 笑人「軒づけ」
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA


◇Tennojimura-yose English Rakugo Part9      (平成28年2月13日)

Part9
Feb.13th(sat)  14:30
at Sanno fukushi kaikann
Admission 500 yen

      <Program> 

1.A Man in a Hurry  by Hasshow(八笑)
2.Blowfish Hot Pot  by Eihei(英楽亭英平)
3.Silver Host  by Kitty(西ノ家喜亭)
4.Workshop  by Showto(笑人)
    Let’s perform short Rakugo story  with Rakugo instructor

5.White Lion  by Duke KanaDA(龍耒彼方゛)
6.Gonsuke’s Fish  by Koito(こいと)

◇第79回「西成寄席」                  (平成27年11月27日)

  • と き   平成27年11月27日(金) 午後6時15分開演 (30分前開場)
  • ところ   西成区民センター 2階  (大阪市西成区岸里1-1-50)                    
  • 入場料  1,300円 (65歳以上・身体障がい者手帳等をお持ちの方は800円)
  • 番 組   
    「動物園」     桂 あおば
    「千早振る」   桂 二乗
    「兵庫舟」     桂 春若   
    仲入り
    「しらみ茶屋」  笑福亭 生喬
    「井戸の茶碗」  桂 梅団治
    2~3日前から急に寒くなりましたにもかかわらず、大勢の熱心なお客様にお越しいただきました。会場後方から観るとお顔が故・四代目桂文枝師匠とそっくりな生喬師匠のなんともおかしく軽妙洒脱な虱カイカイ手踊り「しらみ茶屋」。そしてまったく好対照、侍が二人も出てくる江戸流の人情話を不自然でない上方落語に仕立て上げ、お客様を引き付け笑わせ唸らせました梅男治師匠の「井戸の茶碗」など。今夜も「あー落語てえーなあ」と思いつつ打ち上げへ…>

◇第26回「町家寄席」                  (平成27年12月6日)

出演第26回

・と き   平成27年12月6日(日) 午後2時開演
・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・入場料  館への入場に観覧料600円が必要です(65歳以上無料)

・番 組  五月家安庵「平の陰」 / 天満家哲ちり「除夜の雪」 /
唐亭一寸風「七段目」 / 柱 祭蝶「替り目」
<久し振りにほぼ満席のお客様でスタート。一番手、今回が初めての安庵さんから「何を言っても笑っていただける」状態で気持ちよく運び、トリの祭蝶さん「替り目」が終わる頃には心は早やほろ酔いで打ち上げへ>
15.12.06-1    15.12.06-2
15.12.06-3    15.12.06-4 15.12.06-5 15.12.06-6 15.12.06-7

 

◇男のきもの着付け教室と落語「百年目」を聴く会(平成27年11月29日)

 午後から御堂筋が歩行者天国になり、我が会場にも賑やかな音楽が漏れ聞こえるという条件の中でしたが、参加いただいた皆さんは、そんなことは何の其の、冨田講師のはぎれのよいアドバイスに熱心に耳を傾け、祭蝶さんの「百年目」に酔いしれ、晩秋の休日を充実して過ごされたように思います。きものの着付けという催しの性格上、多くの方にはお越しいただけませんでしたが、その分参加された方には喜んでいただいた-主催者として落語好きとして誠にリッチな気分になった一日でした。
 なお、着付け教室の内容は、「らくてん会」のホームページ、大阪らくとぴあ倶楽部準備室のページ、バーチャルミュージアム「上方落語万華鏡」のコーナーに掲載中です(http://rakutopia.jp/?page_id=1780)。
  
  
  


「男のきもの着付け教室と落語「百年目」を聴く会」

■日 時:平成27年11月29日(日) 午後2時開場 午後2時30分開始

■場 所:三津寺 2階大広間 (大阪市中央区心斎橋筋2-7-12)
地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅下車 御堂筋を南へ三津寺筋交差点北東角
入場料:無料
■着付け講師 冨田道子 (全日本きものコンサルタント協会)  (モデル:唐亭一寸風)

--------「美しく素早く」をテーマに、あなたの日ごろのお悩みにもお答えします。
■落語「百年目」 柱 祭蝶  (鳴り物:三味線・まきぞう、太鼓・古印亭勝丸)
--------途中で着替えた番頭さん、天竺金巾の肌襦袢、別染の長襦袢。着物から羽織の紐、 持ち物、帯、雪駄の鼻緒にいたるまで、一分の隙もござざいません。

◎主 催:らくてん会・大阪らくとぴあ倶楽部準備室

◇第4回「てんのじ村寄席・寿恵広ガロ落語会」  (平成27年11月1日)

◇と き  平成27年11月1日(日) 午後2時開演

◇ところ   山王福祉会館 (大阪市西成区山王2丁目13番)    

       詳細はてんのじ村寄席ホームページへ(http://tennojimura-yose.rakutopia.jp)

◇入場料  無料

◇番 組  華乃ひかる「米揚げ笊」 / 一山亭南坊「短命」 / らくてん亭水車「まめだ」 /
       中入り /
        天満家哲ちり「餅屋問答」 / 古印亭勝丸「佐々木裁き」

前回よりお客様が倍増、ようやくひょっとして末広がりの気配!? 一同気持ちよく演らせていただきました。今回泉笑会から紅一点・華乃ひかるが初登場。打ち上げは遥々名古屋や名張からお越しのお客様とともにジャン横の串カツへ。>