らくてん会

らくてん会は西成寄席のお世話とアマチュア落語・演芸のサークルです。

活動全体

◇第25回「町家寄席」                   (平成27年4月26日)

と き   平成27年4月26日(日) 午後2時開演

・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・入場料  館への入場に観覧料600円が必要です(65歳以上無料)

・番 組  らくてん亭水車「豊竹屋」/ 一山亭南坊「小言幸兵衛」/
隣乃玄張「浮世床」/ 立の家猿之助「ほねつぎ蔵」
 (鳴り物:らくてん亭さくら外)

<今回はアマチュアの公演ではかなり珍しい演目が並びました。水車の「豊竹屋」は誰かさんのおかげで文楽に注目が集まりやや復活気味、一方玄張さんの「浮世床」は近年プロの高座でもあまりされなくなりました。それにしても玄張さんようやる!猿之助さんの「ほねつぎ地蔵」は、珍しいはず、昨年の社会人落語日本一決定戦で優勝した折に演じた彼の自作です。いろんな方のアドバイスで完成度の高い作品に仕上がったとのこと、後の打ち上げでしみじみと語られました。>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

◇Tennojimura-yose English Rakugo Part6     (平成27年2月7日)

Feb.7th 14:30  

at Sanno fukushi kaikann       map on the special page

Admission 500 yen

      <Program>  

1.Sanma in Meguro(Hime-sama version) by Koito (こいと)
2.Dancing Doctor  by Yuen (にぎわい亭遊宴)
3.Tyozu-mawashi by Merin (ぷりん亭芽りん)
4.Workshop By Showto(笑人)
5.The Prohibition by Kimochi (喜餅)
6.Tenjin-yama by Kitty (西ノ家喜亭)

主催:てんのじ村・英語落語の会実行委員会

Suponsored by Tennojimura-yose English Rakugo Promotion Committee

 

◇第48回「らくてん寄席」                (平成27年2月21日)

  • と き  平成27年2月21日(土) 午後1時30分開演
  • ところ  西成区老人福祉センター
  • 出 演   らくてん亭水車「豊竹屋」 / 猪名川亭あん光「転宅」/ 五月家安庵「平の陰」/                   らくてん亭セブン・クイズ/ 唐亭一寸風「質屋蔵」 /  らくてん亭小茶子・かっぽれ踊り                  (鳴り物:らくてん亭さくら他)
    <今回は、レギュラー4人のうち2人が欠場、1人が三重県で法事、車を飛ばしてギリギリに駆けつけるとういう異例のことに。しかし池田落語ミュージアムのあん光・あん庵お二人に助けられ、お客様はご満足の態。水車の慣れない太鼓もまあご愛嬌ということで・・・後のビールはおいしくいただけました。>
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

◇第14回「らくてん西寄席」               (平成27年1月31日)

  • と き   平成27年1月31日(土) 午後1時30分開演
  • ところ   西区老人福祉センター
  • 入場料  無料
  • 番 組   笑人「真田小僧」 / 唐亭一寸風「質屋蔵」 /                 一山亭南坊「小言幸兵衛」/ 猪名川亭青波「堪忍袋」/らくてん亭水車「不動坊」/ らくてん亭小茶子・かっぽれ踊り (鳴り物:らくてん亭さくら他)
  •     

◇第75回「西成寄席」                  (平成26年11月28日)

第75回

  •  と き   平成26年11月28日(金) 午後6時15分開演 (30分前開場)

番 組
「浮世床」   林家染八
「がまの油」  笑福亭松五
「禍は下」   桂 春若
「つぼ算」     桂 歌之介
「幸助餅」   林家菊丸(染弥改め)
14.11.28西成寄席第75回
久々に林家門下に出演いただきました。よく見ればまだ可愛いい子ぼんさんのような染八さんと、時代劇が善玉悪役・武士町人どれも似合いそうな染弥改め菊丸師匠。歌之助師の軽妙なつぼ算のあとを受け、菊丸師匠は幸助餅という珍しい人情噺で三代目襲名の風格。お客様も大満足の態の一夜でした。>

 

◇第3回「センター寄席」                 (平成26年9月27日)

  • と き   平成26年9月27日(土) 午後1時30分開演
  • ところ  東住吉区老人福祉センター
  • 番 組  「ふぐ鍋」唐亭一寸風 / 「くしゃみ講釈」らくてん亭水車 /
          「犬の目」一山亭南坊 / 「コンドルを飛ばそう」天満家哲ちり
          かっぽれ踊り・らくてん亭小茶子  (鳴物:らくてん亭さくら他)

◇出演第24回「町家寄席」                 (平成26年12月7日)

と き   平成26年12月7日(日) 午後2時開演
・ところ  大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

・入場料  館への入場に観覧料600円が必要です(65歳以上無料)

・番 組   一山亭南坊「子ほめ」/ らくてん亭水車「茶の湯」/                西ノ家喜亭「シルバーウェディングベル(桂三枝作)」/ 柱祭蝶「二番煎じ」        (鳴り物:らくてん亭さくら外)

<今回本当によく笑ってくださるお客様で、演者一同気持ちよくやらせていただきました。初の女性演者・喜亭さんは、老人ネタゆえ高齢のお客様の反応が心配でしたが、これも爆笑の連続、「ご出棺!」にもドーッときて、感激の態。祭蝶さんの二番煎じも沸きに沸き、あっという間の1時間半でした。>

20141207_153858-2
20141207_145818-2_edited-2  20141207_152942-3

 

◇Tennojimura-yose English Rakugo Part5     (平成26年10月11日)

OCT.11th 14:30

at Sanno fukushi kaikann       map on the abob part

Admission 500 yen

<Program>

1.This is Rakugo by Duke KanaDA (竜来彼方”)
2.Tanusai (The Raccoon and Gambler)  by Showto (笑人)
3.Magic by Charley (須磨乃家茶里)
4.Chiritotechin By Kimochi(喜餅)
5.Workshop by Showto (笑人)
6.Hoshinoya by Kitty (西ノ家喜亭)

◇第47回「らくてん寄席」                (平成26年11月15日)

  • と き 平成26年11月15日(土) 午後1時30分開演
  • 出 演  五月家晴太郎「始末の極意」 / らくてん亭水車「不動坊」 / 天満家哲ちり「除夜の雪」 /           唐亭一寸風「ふぐ鍋」 / 隣乃玄張「紀州」 / らくてん亭小茶子・かっぽれ踊り                       (鳴り物:らくてん亭さくら他)
    <2日前から急に冷え込みました晩秋の午後、2時間半の長丁場にかかわらず、会場は最後まで笑いが絶えずお開きとなりました。諸般の事情で前半に比較的大きなネタが並び心配しましたが、トリの玄張さん、古風なネタにたくさんのギャグを混ぜて軽妙に演じきり、皆さん笑顔で帰られたのが何よりでした。>
    第47回らくてん寄席 第47回らくてん寄席2

◇第74回「西成寄席」                  (平成26年8月29日)

第74回

と き   平成26年8月29日(木) 午後6時15分開演 (30分前開場)

 番 組

  • 「道具屋」    桂 紋四郎
    「義眼」       桂ちょうば
    「りんきの独楽」  桂 春若
    「ぐっどじょぶ」  桂 文三
    「仔猫」      桂 福団治

P8290968-2HP
<あいにくの雨にもかかわらず大勢のお客様にお越しいただきました。中入り後は、ぷっくりふっくらが戻り益々笑顔が素晴らしい文三師匠、演じます陽気な死に神が際立った小佐田定雄さんの新作と、お年を訊けば驚きます、いつまでも若々しい福団治師匠ならではのしっとりとしたお話に引き込まれます、猫をかぶったおなべどんが恐ろしくもいじらしい古典の秀逸、対照的な二席でお客様も満足げ。打ち上げも大いに盛り上がりました。>